坐骨神経痛
その痛み・しびれの原因かもしれません
当院の施術をぜひ一度お試しください
あなたの《坐骨神経痛》と比べてみてください
まずは、下の図をご覧ください。
あなたが痛みやしびれを感じている箇所と、図で赤く示されている箇所は似ていませんか?
上の図は、筋肉やその周辺の筋膜組織にできたしこり(=トリガーポイント)が起こす痛み・しびれを示しています。
トリガーポイントが引き起こす痛み・しびれを “関連痛” と言いますが、
坐骨神経痛と診断された方の多くが訴える『臀部から脚にかけての痛みやしびれ』は、ほとんどの場合、これらトリガーポイントが引き起こす “関連痛” と重なっています。
原因は《神経》ではなく、《筋膜》にある
結論からお伝えすると、
痛み・しびれのほとんどは、
【筋膜が硬くなってしまう】ことが原因
です。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症等、骨の変性による《神経の圧迫》が痛み・しびれの原因になるといった考えが一般的に浸透していますが、
これを裏付ける生理学的根拠、客観的データはありません。
ですから、そもそも《神経痛》という表現も間違った概念によるものだと言えます。
《神経の圧迫》が痛みの原因ではないことについては、ブログでご説明しています。
⇒ブログ:【脊柱管狭窄症】その痛みの原因は『神経の圧迫』ではない
当院はお身体全体を調べ、原因を深く追及します
上でお伝えしたように、トリガーポイントの発生によって、身体のどの箇所に “関連痛” が発現するのかということが知られており、
当院でもこの “関連痛” は原因を探る上で重要な要素となります。
加えて、お身体は筋膜により末端まで全体がつながっており、たとえ手指一本を動かしただけでも、その運動は全身に影響しています。
例えばいつも仕事で手指を酷使している人が、それが原因で腰痛になったり、脚のむくみを感じていたりすることも十分にありえます。
痛み・しびれの根本的な原因を特定し、再発を防ぐためには、この “全身的な視点” が不可欠です。
したがって、当院では以下のようなことも詳細にお伺いしています。
- 骨折や捻挫、むちうちなど過去のお怪我
- 外科手術歴
- 過去に一定期間感じていた症状(四十肩、腱鞘炎、坐骨神経痛など…)
- 呼吸器系、泌尿器系などの内科系疾患歴
- 慢性的にある不定愁訴(めまい、疲労感、耳鳴り、生理痛など…)
- スポーツ歴
- 趣味・仕事などで多い姿勢・繰り返し行う動き
一見無関係に思える、あるいは何年も前の出来事であったとしても、
実は、上に挙げたようなことがきっかけで硬くなってしまったままの筋膜上のしこりが、
現在感じておられるお悩みの根本的な原因となっていることが非常に多いのです。
当院で行っている<【筋膜反射リリース】>は、
こういった背景にある根本的な原因を追求するために非常に有効な手法で、効果的に症状を改善することができます。
無料相談も受け付けています
坐骨神経痛でお悩みの方の症状の多くは、筋膜を調べ、有効に緩めることで改善できる可能性が高いです。
長く辛い症状にお悩みの方、手術を検討しておられる方、もう改善しないとあきらめている方、
絶対に一度は筋膜のトラブルが症状の原因であるという可能性を探って見られるべきです。